【PUBGモバイル】AWMの評価とおすすめのアタッチメントまとめ

この記事ではAWMの性能やおすすめのアタッチメントなどについて解説しています。

スポンサーリンク

AWMの性能と特徴

AWMは.300マグナム弾薬を使用するスナイパーライフル(SR)で、単発撃ちのみの武器となっています。レベル3のヘルメットでもヘッドショット1撃で倒すことができる、補給物資のみから入手できる最強のSRです。

スペック

種類 スナイパーライフル(SR)
装弾数 5(7)
弾の種類 .300マグナム弾薬
アタッチメント数
リロード時間 4.5秒
ドロップステージ 全ステージ(補給物資)
AWMの評価
安定性
(3.0)
威力
(5.0)
射速
(1.0)
射程
(5.0)
マガジン容量
(1.0)

ヘッドショット一撃ダウンの最高威力のSR

AWMは例え相手がレベル3ヘルメットであっても、ヘッドに当てれば一撃で倒すことが可能で、SRの中では最高の威力を所持した武器です。体でも2発という威力なので遠距離においては最強といって間違いないでしょう。補給物資からしか入手はできませんが、中でも1番のアタリ武器だと言えます。

AWMのおすすめアタッチメント

AWMのアタッチメントが付けられる場所は「スコープ・マズル・マガジン・ストック」の4点となっています。

最強カスタム

8倍スコープ
8倍拡大。
サプレッサー(SR)
銃声を軽減し、マズルフラッシュをなくします。
大容量クイックドローマガジン(SR)
リロード時間を短縮し、マガジンの容量を拡張します。
チークパッド
垂直反動を低減します。

AWMは遠距離から一撃で抜くことができるので、位置を特定されにくいようにマズルには「サプレッサー」を付けておくのがオススメです。スコープはもちろん8倍が推奨で、マガジンとチークパッドを付けておくことで最も使いやすい状態になります。

装着可能なアタッチメント一覧

スコープ

レッドドットサイト

ホロサイト

2倍スコープ

3倍スコープ

4倍スコープ

6倍スコープ

8倍スコープ
マズル(銃口)

コンペンセイター(SR)

サプレッサー(SR)

フラッシュハイダー(SR)
マガジン

大容量クイックドローマガジン(SR)

大容量マガジン(SR)

クイックドローマガジン(SR)
ストック

チークパッド

AWMと組み合わせて持ちたい武器

最後にAWMと合わせて持ちたい武器についてお伝えしておきます。

AR
AKM:7.62mm
高い威力で近距離の敵に対応できる。
M762:7.62mm
高い威力で近距離の敵に対応できる。
M416:5.56mm
汎用性が高いため近距離〜中距離までもをカバー可能。
SCAR-L:5.56mm
汎用性が高いため近距離〜中距離までもをカバー可能。
QBZ:5.56mm
汎用性が高いため近距離〜中距離までもをカバー可能。
G36C:5.56mm
汎用性が高いため近距離〜中距離までもをカバー可能。

AWMは最強の遠距離武器ですが、単発撃ちのため近接戦闘には不向きです。このためフルオートを備えた近距離~中距離をカバーできるアサルトライフルをセットで持つことがオススメと言えるでしょう。選ぶべきARですが、「威力を優先するなら7ミリ」「安定感を優先するなら5ミリ」というイメージで選べばOKです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA