PUBGにはクランという制度があり、ゲーム内で組織に所属するというイメージのものになっています。
これに加入することで特典があったり、よりフレンドと親密になれたりもします。
というわけでこの記事では、クランの特典についてお伝えし、参加方法や作り方などについても解説していきます。
スポンサーリンク
目次
クランのメリット
まずはクランに入ることにより得られる特典ですが、主に以下の3点となっています。
- 訓練による報酬
- 限定アイテムの獲得
- クレートによる報酬
上記3つの特典内容について掘り下げて解説していきます。
訓練による報酬を獲得できる
クランには日替わりの訓練というものが存在し、これを達成することで「クランコイン」などのアイテムを獲得することができます。
ちなみに訓練報酬形態はチーム全体と個人の2つに分かれていて、それぞれ達成することで報酬を獲得することが可能です。
訓練の内容は日々変わりますが、例をあげると以下のような感じの訓練があります。
- クラン全体の訓練:クランメンバーとチームを組んでCLASSICモードをプレイ【3・8・15回】
- 個人の訓練:クランメンバーとチームを組んでCLASSICモードをプレイ【1回】
クラン全体の訓練に関しては、数の力で挑めばほぼほぼ達成できる内容となっているので、メンバーを集めて協力して達成できるようにしておきましょう。
限定アイテムを入手できる
訓練で獲得した報酬である「クランコイン」は、クラン内のショップで交換することができます。
このショップには通常では入手できない限定アイテムなどがあるので、ここもクランに加入する特典です。
交換できるアイテムとコインの必要枚数を1部紹介すると以下のような感じです。
- 正義軍団アイコン枠【1500個】
- クラン称号:中堅(7日間)【400個】
- ルーム作成カード(1回)【300個】
上記はあくまでも一部なので、他にもレアなアイテムを獲得することができます。
クランのレベルによって入手できるアイテムに差があるので、現状の全てのアイテムを交換したい場合はクランレベル5に到達させるようにしましょう。
ちなみにコインはデーリーの訓練を全て達成することで、【60(全体)+50(個人)】と合計110枚入手することができます。
欲しいアイテム交換と日数を計算してみて目標にしてみるのもいいでしょう。
クレートによる報酬を得られる
ここはそこまで頻繁に得られる特典ではないですが、クランメンバーがガチャでレアリティーの高いアイテムを引いた場合、共有してくれることで他のメンバーは以下のものを獲得できることがあります。
- チケットのかけら
- 銀のかけら
これはガチャで当てたメンバーが共有してくれないともらえない報酬ではあるので、自分も当てることができたら共有してあげるようにしましょう。
ちなみに共有する場合は匿名でも可能なので、名前を出したくない場合は共有前に匿名にチェックを入れておけば大丈夫です。
クランの参加方法
クランの参加方法ですが、以下の2つの方法で参加することができます。
- 検索して申請
- フレンドからの招待
クラン名で入りたいクランを検索して申請することもできますが、承認制にしているクランも多いため、現実的に考えてフレンドから招待してもらう方が確実です。
一応ですが、承認不要にチェックを入れて検索することで、即入れるクランを探すこともできます。
現状の自分に合った方法を選んで、クランに所属してみましょう。
クランから脱退したい場合
クランから脱退したい場合ですが、以下の操作を行うことで簡単に行うことができます。
ロビーからクランをタップし、「お知らせ」をタップする。
脱退をタップする。
これだけでクランからの脱退は可能です。
ただしリーダーの場合は、誰かにリーダーを任命してからでないと脱退ができません。任命したいプレイヤーのアイコンをタップし、任命完了後に脱退するようにしましょう。
クラン内の動きがあまりないと感じた場合などは、クランのメリットが活かしきれなかったりするので、上記のような手順で脱退するのもありかもしれません。
隊長・副隊長・エリートに任命される場合もある
クランレベルが上がると、クランの中に役職を持ったプレイヤーが存在し、これは隊長から任命されることでつけてもらえることがあります。
ちなみにですが、クラン内の役職は現在のところ以下の3つです。
- 隊長
- 副隊長
- エリート
クラン貢献度が高い場合や、仲良くなったりすると任命されることがありますので、役職についてみたい方は友好的に貢献してみるといいかもしれません。
クランの作り方
最後に、自分のクランが欲しいという方のために、クランの作り方についても解説しておきます。
ただしクランの作成には50000BPが必要となるため、始めたての初心者プレイヤーはまずBPを貯めることから始めるようにしましょう。
»参考:【PUBGモバイル】BPの入手方法と使い道+稼ぎ方も解説します
クランの作り方の手順
ロビー画面で「クラン」をタップする。
右のメニューからクラン作成をタップし【アイコン・所在地・クラン名・クラン紹介】の項目を決定し「クラン作成」をタップする。
これでクランを作成することができます。
とはいえ、クラン作成の費用は思ったより高いため、まだBPがない場合はひとまず別のクランに所属しておくのもありだと思います。
クランの変更方法
アイコン・国旗・コメントは各項目をタップすることで変更できますが、クラン名の変更には「クラン名変更カード」というアイテムが必要になります。
なので、このアイテムをクランコイン300個と交換して入手し、アイテムを使用して変更を行うようにしましょう。
ここまででクランに関する内容は以上となります。
クランに所属することで得られるメリットは後々大きくなってくるので、作るなり参加するなりしてクランの訓練も楽しんでみてください。