この記事ではM16A4の性能やおすすめのアタッチメントなどについて解説しています。
スポンサーリンク
目次
M16A4の性能と特徴
M16A4は5.56mm弾を使用するアサルトライフルで、射撃は単発と点射を備えています。ARで唯一フルオートがなくタップ撃ちが基本となる銃のため、初心者にはやや使いにくいというのが正直なところでしょう。
スペック
種類 | アサルトライフル(AR) |
---|---|
装弾数 | 30(40) |
弾の種類 | 5.56mm |
アタッチメント数 | 4 |
リロード時間 | 2.2秒 |
ドロップステージ | 全ステージ |
遠距離武器の代用としても使えるアサルトライフル
M16A4はフルオートが搭載されていないため、タップ撃ちに慣れている人でない限り近接は撃ち負けてしまう可能性があります。とはいえ反動が小さいという特徴は持っているので、高倍率を装着して遠距離用として使うこともできる武器になっています。
M16A4のおすすめアタッチメント
M16A4のアタッチメントが付けられる場所は「スコープ・マズル・マガジン・ストック」の4点となっています。
最強カスタム
![]() |
4倍スコープ 4倍拡大。 |
![]() |
コンペンセイター(AR) 垂直と水平の反動を軽減します。 |
![]() |
大容量クイックドローマガジン(AR) リロード時間を短縮し、マガジンの容量を拡張します。 |
![]() |
タクティカルストック スプレッドと反動を軽減します。 |
M16A4は中距離以上を狙うことを前提として、スコープは4倍を装着しておくのがオススメです。マズルは反動を抑えるためにもコンペを装着しておくことが理想となるでしょう。タップ撃ちに自信がある場合は「4倍→等倍」に変更し、近接で使うといいかもしれませんね。
装着可能なアタッチメント一覧
スコープ | ||
---|---|---|
![]() レッドドットサイト |
![]() ホロサイト |
![]() 2倍スコープ |
![]() 3倍スコープ |
![]() 4倍スコープ |
![]() 6倍スコープ |
マズル(銃口) | ||
![]() コンペンセイター(AR) |
![]() サプレッサー(AR) |
![]() フラッシュハイダー(AR) |
マガジン | ||
![]() 大容量クイックドローマガジン(AR) |
![]() 大容量マガジン(AR) |
![]() クイックドローマガジン(AR) |
ストック |
||
![]() タクティカルストック |
ー | ー |
M16A4のリコイル(反動)検証
M16A4は比較的リコイルの少ない武器と言われていますが、アタッチメントでどれくらいの差があるかは気になるところです。
そこでここでは各アタッチメントごとの影響を以下の条件で比較検証することにしました。
検証方法
- 距離5mの位置からの射撃
- 1マガジン分の30発をタップ連射
- 全てドットサイトのADSで検証
上記の条件で検証を行い、各アタッチメントごとのリコイルについて確認していますので、アタッチメント選びの参考にしてください。
フルカスタムADS時のリコイル検証
アタッチメントなし | フルカスタム |
![]() |
![]() |
フルカスタムとアタッチメントなしを比較すると、反動は2/3ほどに抑えられています。フルオートのないM16A4とはいえ、反動を軽減するに越したことはないので、できることなら全てのアタッチメントを揃えておくことがオススメですね。
アタッチメントごとのADS時のリコイル検証
コンペンセイター(AR) | サプレッサー(AR) |
![]() |
![]() |
フラッシュハイダー(AR) | タクティカルストック |
![]() |
![]() |
アタッチメントごとに比較するとマズルはコンペが優勢となるでしょう。これが見つからない場合はフラッシュハイダーをつけておくことで反動は軽減されるので、ひとまずつけておくことをオススメします。タクティカルストックに関しては、若干の効果があるようなので、見つかればつけておく程度に考えておくといいかもしれません。
M16A4と組み合わせて持ちたい武器
最後にM16A4と合わせて持ちたい武器についてお伝えしておきます。
AR | |
---|---|
![]() |
AKM:7.62mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。7ミリなので弾薬を食い合わない。 |
![]() |
M762:7.62mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。7ミリなので弾薬を食い合わない。 |
![]() |
M416:5.56mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。同じ5ミリなので弾数管理に注意。 |
![]() |
SCAR-L:5.56mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。同じ5ミリなので弾数管理に注意。 |
![]() |
QBZ:5.56mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。同じ5ミリなので弾数管理に注意。 |
![]() |
G36C:5.56mm フルオート付きのアサルトライフルで近接をカバーすることができる。同じ5ミリなので弾数管理に注意。 |
M16A4は遠距離の代用として使うことが多いため、セットで万能のアサルトライフルを持っておくことが基本となります。とはいえ遠距離武器として「SRやDMR」と比較するとやや劣るイメージではあるので、M16A4自体、そこまで使用頻度の高い武器とは言えないかもしれませんね。