PUBGモバイルにはミッションというシステムがあり、これを達成することで報酬を得ることができます。
このミッションには「常時開設型」と「期間限定型」がありますが、この記事ではその2種類のミッションについて詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
目次
PUBGモバイルのミッションの種類と報酬:常時開設型
PUBGモバイルには達成することで報酬を獲得できるミッションというシステムがあり、常時行うことのできるものは以下の3種類となっています。
- デイリーミッション
- ウィークリーミッション
- 成長ミッション
上記3つのミッションは達成方法や報酬が違いますので、ここから各ミッションについてお伝えしていきます。
ちなみにミッションの確認方法ですが、ロビー画面の「ミッション」から各項目をタップすることで確認することができます。
デイリーミッション
デイリーミッションは日毎に課せられるミッションで、これを4つ全て達成することで以下のような報酬を獲得することができます。
![]() |
BP マッチ、ミッション、イベントなどで入手可能。ワンダラークレート購入時などで使用できます。 |
![]() |
経験値 プレイヤーレベルを上げるための経験値です。 |
![]() |
活躍 活躍ポイントはデイリーミッションで獲得できます。毎日一定の活躍ポイントに達すると豊富な報酬を獲得できます。 |
![]() |
銀のかけら 装備を分解すれば獲得できます。ショップでアイテムと交換できます。 |
![]() |
ラブチキン プライベートスペースギフトです。他のプレイヤーのプライベートスペースでギフトを送ることができ、該当のプレイヤーの人気度を20上げることができます。 |
上記の内容を全て獲得するには、表示された4項目のミッションを達成する必要があり、内容は日毎に変化しますが1つ例をあげると以下のようになっています。
- ログインボーナス:ログインを行う
- 車両に乗る:車両で1000m以上移動する
- クランバトル:クランメンバーとチームを組んで1回マッチ
- プライベートスペースでプレゼントを送る:3人のフレンドにプライベートスペースでプレゼントを送る
ちなみにログイン以外のミッションは、合計で3回に限り🔄マークをタップすることでいずれかのミッション内容を入れ替えることができるので、達成が難しいものに関しては入れ替えて達成するようにしましょう。
達成していくことで週間のポイントが貯まり、ボーナスとしてヒーロークレートなども獲得できるので、積極的に行って損はないです。
週間ミッション
続いて週間ミッションに関してですが、これは「ドン勝」することによって以下の報酬を獲得することができます。
![]() |
ドン勝メダル 4枚貯めると「Traveler・Survivor・Collector」クレートの中から有料ガチャを1回引ける。 |
ちなみに、週間で獲得できるドン勝メダルには上限があり、1週間で3回までとなっています。
ドン勝メダルはレアなアイテムではあるので、7日間で必ず3ドン勝を目指すようにしましょう。
成長ミッション
成長ミッションは経験値を得てプレイヤーレベルを上げて解放されていくミッションです。
ここで獲得できるアイテムは多数あり、1部を例としてあげると以下のようなアイテムがあります。
- バトルグラウンズクラン(服スキン):レベル9到達報酬
- ネーム変更カード:レベル10到達報酬
- Survivorチケットのかけら:レベル11〜19のミッションを達成(レベル20で解放)
この他にもBPや銀のかけら・チケットなどと多数の報酬がありますので、成長ミッションの中から確認してみてください。
そして成長ミッションの達成報酬に関しては、全て1度きりとなります。
デイリーや週間のミッションのようにリセットされるものではないので、獲得した報酬は大事に使うようにしましょう。
以上がPUBGモバイルで常時開設されているミッションの内容です。
この他にイベント的に開催されるシーズンのロイヤルパスのミッションもありますので、ここからはその部分について解説しておきます。
期間限定のロイヤルパスミッションもある:期間限定型
ロイヤルパスは約2ヶ月ほどの期間で開催されるシーズンミッションです。
ここにはミッションとして以下の2つが存在します。
- デイリーミッション
- チャレンジミッション
この2つミッションの報酬は全てロイヤルパスポイントとなっていて、ポイントを貯めることでシーズンごとの報酬を獲得できる仕組みとなっています。
»参考:【PUBGモバイル】「ロイヤルパス」シーズン10の報酬まとめ
というわけで上記2つのミッションについて、掘り下げて解説していきます。
ロイヤルパスのデイリーミッション
ロイヤルパスのデイリーミッションは1日ごとに追加されるミッションで、1部を例にあげると以下のようなものがあります。
- 車両を1回運転する
- 任意のモードでチームメイトを1回救援する
- 任意のモードでS以上の評価を獲得する
ミッション内容はランダムでこれ以外にも多数のミッションが存在します。
通常のデイリーミッションとの違いがあるとすれば、ロイヤルパスのデイリーミッションは72時間保留されるという部分です。
これによりデイリーミッションが解放されてから3日以内に達成すれば、報酬はしっかり獲得できるようになっています。
ロイヤルパスのチャレンジミッション
チャレンジミッションは毎週解放されていくミッションのことで、シーズン10の5週目を例にあげると以下のようなミッションがあります。
- El Pozoの任意の屋上にパラシュートで3回着地する
- PochinkiでARを使用し20キルする
- フレンドと一緒に15回マッチする
現状では「全てのプレイヤーに6つ+アップグレードプレイヤーのみに追加で4つ」のミッションが毎週追加される感じになっています。
追加される合計10個のミッションを全て行いたい場合は、ロイヤルパスのアップグレードを行なっておくようにしましょう。
ちなみにですが、ミッションの難易度によって報酬として獲得できるロイヤルパスポイントも違ってきます。
なので大きなポイントのミッションは、なるべく達成を逃さないようにしましょう。
補足:ミッションの進捗というシステム
ロイヤルパスにはミッションを達成していくことで、追加報酬となる「ミッションの進捗」というシステムがあります。
これは毎週10回ミッションを達成することで、ロイヤルパス200ポイントを獲得できるというものです。
獲得できる200ポイントは案外大きいので、毎週10回のミッションを達成できるようにしておきましょう。
ちなみに達成する10回は、デイリー・チャレンジの両ミッションが適応されます。
デイリーミッションとチャレンジミッションを合わせると、毎日ログインしてプレイする方にはわりと余裕ですが、そうでないという方はチャレンジミッションの達成を割り振った方がいいかもしれませんね。
というわけで今回の内容は以上です。
PUBGモバイル内のミッションは全て、獲得すると報酬をゲットできるお得なものとなっていますので、積極的にチャレンジしてみてください。