PUBGモバイルには、スコープの倍率を簡単に切り替えることのできる「クイックチェンジ」という設定が存在します。
この機能を設定しておくことで、ボタン1つで簡単にスコープを切り替えることができるようになり、より早い操作が可能となります。
そこでこの記事では、このクイックチェンジの設定方法と使い方について解説し、表示されない問題についてもお伝えしていきます。
スポンサーリンク
スコープのクイックチェンジの設定方法
まずスコープのクイックチェンジの設定方法ですが、以下の2ステップの流れで行うことができます。
ロビー画面で「設定」のアイコンをタップする。
基本設定の項目の中の「スコープのクイックチェンジ」という項目を「有効」に切り替える。
これでクイックチェンジの設定が完了し、マッチ画面でスコープのクイックチェンジを行うことができるようになります。
とはいえ、不具合によりボタンが表示されない場合があるようなので、1度トレーニングで試しておいた方がいいかもしれません。
クイックチェンジのボタンが表示されない場合の対処方法
スコープのクイックチェンジですが、設定を行なってもなぜか表示されないという現象が不具合によって起こることもあるようです。
この場合の対処方法が「リセットをかける」というものとなります。
手順としては以下の通りです。
設定画面の「操作設定」をタップし、カスタムをタップする。
カスタム画面でリセットをタップし、セーブをタップする。
これでトレーニングに入ってみると、スコープのクイックチェンジが表示されるようになります。
カスタムしていたボタン配置は設定し直しになるので若干面倒ですが、クイックチェンジを使った方が強くなれる場合は、この一手間をかける価値はあるでしょう。
ちなみに元の配置を忘れそうな場合は、リセット前にスクショを取っておくといいかもです。
スコープのクイックチェンジの使い方
ここまでの内容でほとんどの人が設定できたはずなので、最後にクイックチェンジの使い方についてお伝えしておきます。
画面に表示されているクイックチェンジボタンをタップする。
切り替えたいスコープをタップする。
これで瞬時にスコープを切り替えることができます。
従来であればバッグを開き、スコープをドラッグして切り替えていたのが、これだけの動作でできるようになったことは大きいです。
ただし、クイックチェンジが使えるのはスコープを付けることのできる武器のみで、2つ以上所持していることで交換できるようになっているので、ここは覚えておきましょう。