11月8日に行われたアップデートに加え、11月9日からついにシーズン10が実装されました。
そこでこの記事では、シーズン10で入手できる報酬についてまとめていきます。
NEW【PUBGモバイル】「ロイヤルパス」シーズン14の報酬まとめ
スポンサーリンク
目次
PUBGモバイルのロイヤルパスについて
まずは分からない方のために、PUBGにはロイヤルパスについて少し解説をしておきます。
ロイヤルパスはざっくり言えば、「シーズンごとにリセットされる報酬を獲得できるシステム」のことです。
ロイヤルパスにはミッションがあり、これを達成していくことでポイントを獲得し、条件を満たすことで報酬を得ることができます。
このロイヤルパスで入手できる報酬ですが、主に以下のものがあります。
- 武器スキン
- 衣装スキン
- エモート
他にも乗り物スキンが入手できたりと内容はシーズンごとに変化するため、毎シーズンミッションをクリアすることで、様々なスキンが手に入ります。
このロイヤルパスですが、以下の3種類のグレードが存在し、ランクの制限や特典の有無に違いがあります。
価格 | 最大ランク | 特典 | |
FREE | 無料 | 60 | なし |
ELITE | 600UC(1220円) | 100 | あり |
ELITE PLUS | 1200UC(2440円) | 100 | あり |
ちなみに「ELITE PLUS」の1200UCですが、これに関しては3060円出して「1500+」という方を購入すると、若干ですがお得にUCを獲得することができます。
そして気になる「特典」に関してですが、具体的には以下のようになっています。
- 100ランクまでのボーナス報酬を解放
- エリートミッション解放
※スノーモービルとグレネードは25ランクに到達すれば入手できます。
- 100ランクまでのボーナス報酬を解放
- エリートミッションの解放
- 25ランクアップ ELITE PLUS限定
- スノーモービル(Ice Sculpture)
- グレネード(グラフィティ)
- 炎のフレーム(S10)ELITE PLUS限定
上記はあくまでも購入時点での特典ですが、ミッションを達成しての入手アイテム・効率面において「FREE < ELITE < ELITE PLUS」といったところでしょう。
実際ミッションをすべてクリアできる自信があって、PLUSのシーズン限定フレームがいらないという方はエリートでも十分楽しめるかもしれません。
シーズン10のロイヤルパスで入手できるアイテム
ここからは、シーズン10のロイヤルパスのミッションを達成していくことで、入手できるアイテムについて解説をしていきます。
シーズン10の期間についてですが、2019年11月9日~2020年1月8日までとなっています。
入手できるアイテムはこの期間内に獲得する必要があるので、入手したいスキンやアイテムがある方は、必ず期間内に達成するようにしましょう。
それではここから、シーズン10で入手できるアイテムを紹介していきます。
フリーのロイヤルパスで入手できるシーズン10のアイテム一覧
シーズン10のフリーのロイヤルパスをレベル60まで達成することで入手できる、全てのアイテムをまとめた一覧が以下です。
- Survivarチケットのかけら×12
- BP2倍カード(1時間)×3
- レート保護カード1回×3
- Collectorチケットのかけら×12
- 3000BP
- 銀のかけら×90
- ストリートダンサーニット帽
- 経験値2倍カード(1時間)×3
- ミッションカード(シーズン10)
- ストリートダンサーマスク
- ストリートダンサーパンツ
- ストリートダンサースニーカー
- おじぎ(エモート)
- R1895(Frostbite)
- ストリートダンサーパーカー
フリーであっても衣装・エモート・武器スキンはそれなりに手に入りますし、アイテム面でも「かけら」がチケット1枚くらい入手できるのでありがたいです。
エリートのロイヤルパスで入手できるシーズン10のアイテム一覧
シーズン10のエリート以上のロイヤルパスを購入した場合、100レベルを達成することで、先ほどのフリーで入手できるアイテム全てに加え以下のアイテムまで入手することができます。
- サバイバーガールセット
- QBZ(イタズラな悪魔)
- 500ポイントカード(シーズン10)
- RP衣装バック
- UC×600
- Collectorチケットのかけら×10
- Royale Pass記念アイコン(S10)
- 10000BP
- 銀のかけら×150
- スプレー(シルバーヘルメット)×6
- サバイバーガール帽子
- ミッションカード(シーズン10)×5
- 炎のクレート×9
- スノーモービル(Ice Sculpture)
- スプレー(脅迫)×6
- グレネード(グラフィティ)
- パラシュートスモーク(イエロー)×11
- 勝利の晩餐
- スプレー(LOGO)×6
- UAZ(イタズラな悪魔)
- Royale Pass記念フレーム(S10)
- BP2倍カード(1時間)×3
- 輸送機(フラフィティ)
- グラフィティキャップ
- グラフィティジャケットセット
- グラフィティマスク
- QBU(古の秘宝)
- マフィアハット
- マフィアセット
- エアギター(エモート)
- コドモドラゴンヘルメット
- 炎のアイコン(S10)
- AKM(炎龍牙)
- ルーム作成カード(7日)×1
- 覚醒(エモート)
- 炎の囚人帽子
- パラシュートスモーク(レインボー)×3
- 炎の囚人セット
- 炎の囚人マスク
さすがは課金限定というだけあって、入手できるアイテムが豪華です。
スキンやエモートはシーズン限定のものなのでレアですし、600UCが取得アイテムとして返ってくるのは嬉しいですね。
シーズン9に比べるとクレートの数が多くなったことと、スプレーなどが追加されているのが特徴となっています。
シーズン10はアップグレード(課金)すべきなのか?
シーズン10は基本「砂漠」的なイメージの内容となっているようです。
エリートにアップグレードすべきかというところですが、今回入手できるアイテムの中で注目すべきポイントをあげるとすれば以下ですね。
- グレネード(グラフィティ)
- スノーモービル(Ice Sculpture)
- QBU(古の秘宝)
グレネードのスキンは最近のガチャから追加されたばかりですし、基本として上記3つは現時点ではスキンの少ない部分となっています。
なので、こういったスキンを持っておきたいと考えるのであれば、アップグレードもありでしょう。
ただしシーズン10に関しては、個人的には少し渋めのスキンとなっていると思うので、カッコイイ・カワイイものが欲しい人であれば、あまり無理せず見送るのもありかもしれません。
とはいえ、アップグレードに関しては、エリート(600UC)であればミッションをすべて達成できれば、結局600UCが返ってくるようになっています。
なので、ミッションをフルで達成できるほどプレイするという方は、スキンを増やすという意味ではオススメと言えるでしょう。