PUBGモバイルの中には銀のかけらというアイテムが存在します。
この記事ではこの銀のかけらについて、入手方法や使い方を解説していきます。
スポンサーリンク
目次
銀のかけらとは
銀のかけらはPUBGモバイルでスキンなどと交換できるアイテムです。
交換できるアイテムの代表的なものとして、現在は以下のようなアイテムがあります。
- Tekketsu(フライパン)
- スチールバッグ
- 世紀末ヘルメット
交換時に必要となる銀のかけらの数は、交換対象によって異なるため、自分の欲しいスキンなどに事前に目をつけておくといいですね。
銀のかけらの入手方法
銀のかけらの入手方法ですが、基本的となるのは以下の2つの方法です。
- スキンの分解
- ロイヤルパス
この他にも「デイリーイベント」や「業績」などがありますが、メインとなるのはあくまでも上記の2点のため、この内容について掘り下げて解説していきます。
スキンの分解をして銀のかけらを獲得する
銀のかけらはスキンを分解することで入手が可能なアイテムです。
よってこの方法では「銀のかけらを集めたい=スキンをたくさん入手する」ということとなります。
もっとも手軽でおすすめなのは「ワンダラークレート」でスキンを獲得していくことです。
ワンダラークレートはBPを消費することで回せるガチャなので、無課金の人でもBPさえ貯めていれば、そこそこ回すことができます。
参考として、このクレートで入手できるスキンごとの、銀のかけらの交換枚数を一部まとめておきます。
- ファルコン長袖Tシャツ(青白):30枚【レア度:青】
- ハイカットシューズ(青):5枚【レア度:緑】
- カーゴパンツ(ベージュ):1枚【レア度:灰】
上記は一例で、同じレアリティでも枚数が違ったり、別のレアリティでも枚数が同じだったりとアイテムによって多少の差はあったりします。
とはいえ、レアリティの高いスキンは基本的に交換枚数も高いと考えて間違いないです。
なので銀のかけらをたくさん集めたいのであれば、なるべくレアリティの高いアイテムがかぶることを願いましょう。
補足:スキンの分解方法
クレートを引いてスキンがかぶったけど、分解方法がわからないという方のために、一応分解方法についても補足で解説しておきます。
スキンの分解は以下の3ステップで行うことができます。
ロビー画面で「倉庫」をタップする。
左側にある「分解」をタップする。
分解可能なアイテムが表示されているので、この数量を入力することで分解を行う。
所持数が1つのアイテム、または装備中のアイテムはすべて保護されます。
銀のかけらに分解できるのは重複したスキンのみです。
上記のルールに加え、原則として分解することで銀のかけらを獲得できるのは「衣装・銃器・乗り物」の3種類となっています。
時間限定アイテムはBPとの交換となるので、ここは覚えておきましょう。
ロイヤルパスでも銀のかけらは入手できる
分解の他に「ロイヤルパス」のランク報酬としても、銀のかけらは入手することができます。
報酬は過去の記事をみてもらえば分かりますが、シーズン10だと無課金でもマックスまで達成して90枚入手することが可能です。
»参考:【PUBGモバイル】「ロイヤルパス」シーズン10の報酬まとめ
ここに関してはミッションのクリアということが必要となるため、日々のプレイに加え、ミッションを視野に入れたプレイも必要となってきます。
ちなみに課金している方だともっと貰えるので、スキンの分解にしろロイヤルパスにしろ、課金する方の方が貯まりやすいのは間違いないですね。
銀のかけらの使い方とおすすめ交換アイテム
銀のかけらの使い方ですが、以下の操作を行うことで交換画面に移行することができます。
ロビー右側の「ショップ」アイコンをタップする。
ショップの下部にある「交換」をタップする。
これで銀のかけらを交換できるショップへ移動することができます。
この交換所には現在48種類ものアイテムがあるので、1度確認して欲しいアイテムを探してみるといいかもしれません。
とはいえ、これだけのアイテムがあるとなれば、どれを選べばいいか少し迷うところでもあります。
というわけでここから、おすすめの交換アイテムを6つほど紹介しておきます。
おすすめ①:フライパン【30000枚】
フライパンは基本的に黒っぽいスキンが多いですが、ここで交換できるフライパンはキレイなシルバーのものとなっています。
交換枚数は「30000」と高め最も高いですが、ビジュアルの良さ的にはおすすめです。
おすすめ②:世紀末ヘルメット【25500枚】
こちらはヘルメットのスキンです。
少し尖ったデザインなので好みは別れるかもしれませんが、ガチャスキンにも引けを取らないデザインです。
交換枚数は「25500」と高めですが、ヘルメットのスキンを持っていない人は目指してみるといいかもしれません。
おすすめ③:レザーパーカー(黒・白)【9000枚】
PUBGではフード付きスキンが初代のイメージなので、こちらのスキンは余裕があれば1つ持っておいてもいいかもしれません。
交換枚数が「9000」と少し高いので手を出しにくいですが、フードのスキンが欲しい人にはおすすめです。
おすすめ④:S686(Gold Plate)【1800枚】
こちらはダブルバレルで有名なS686というショットガンのスキンです。
交換コストも「1800」とそこまでかからないので、ダブルバレルをよく使う方にはおすすめです。
おすすめ⑤:コート(紫)【850枚】
ロングコートのスキンです。
交換枚数が「850」と安く、とりあえず服のスキンが欲しいという方におすすめです。
おすすめ⑥:ライダーレザーパンツ【850枚】
細身のパンツスキンです。
こちらもコート同様、交換枚数が「850」と安いので、パンツのスキンが欲しいという方におすすめとなっています。
おすすめ⑦:UAZ(グリーンスレイヤー)【360枚】
車のUAZ用のスキンです。
交換枚数が「360」とかなり安いという部分がおすすめポイントとなっています。
車のスキンは無課金ではそう頻繁に手に入るものではないので、とりあえずUAZのスキンが欲しいという人はここで入手するのもありだと思います。
以上が僕がおすすめする交換アイテムの紹介です。
スキンに関しては人それぞれ好みが違ったりもするので、自分で1度交換所を確認して入手したいアイテムをチェックし、貯めるべき銀のかけらの枚数を知っておくようにしましょう。