ワンダラークレートとは、PUBGモバイル内で入手できるBPを消費することで引ける無料ガチャです。
これを回すことで様々なスキンを獲得できたり、有料ガチャを引くことができるアイテムなども入手することができます。
この記事では、このワンダラークレートの排出アイテムの紹介や、BP消費の仕組みについても解説していきます。
スポンサーリンク
目次
ワンダラークレートの回し方
ワンダラークレートはゲーム内で獲得できるBPを消費することで回すことのできる無料ガチャで、以下の手順で回すことができるようになっています。
ロビー画面からショップをタップする。
ショップ画面でワンダラークレートをタップする。
ワンダラークレートの画面を確認して「1回オープン」をタップすることで、BPを消費してガチャを引くことができます。
ただしワンダラークレートの1回のBPの消費量は、回数を重ねるごとに増えるため、あまり調子に乗って回し続けるとBPが枯渇してしまいます。
なので、ここから解説する「ワンダラークレートの消費BPの仕組み」をしっかりと理解した上で回すようにしておきましょう。
ワンダラークレートと消費BPの仕組み
ワンダラークレートでは、回数を重ねるごとに1回の消費BPは上がりますが、以下のような法則となっています。
- 1回目:700BP
- 2回目:1400BP
- 3回目:2800BP
- 4回目:4200BP
- 5回目:5600BP
- 6回目以降:7000BP
1回目は「700BP」、2回目は「1回目の消費量+700BP」、3回目以降は「前の回の消費量+1400」という感じです。
4回目あたりから5000前後のBPが必要になってくるので、この辺りでガンガン回すのは正直きついものがありますね。
リセットはされないのか?
ワンダラークレートの回数に関しては週に1回リセットがかかります。
リセットのタイミングは月曜の朝9時です。
なので、あまりBPがないうちは1週間に3回以内に抑えて、なるべく少ないBPで引けるようにしておくといいかもしれません。
ちなみに、もっとたくさん回したいという人は、以前にBPの稼ぎ方の記事を書いていますのでそちらも参考にしてみてください。
»参考:【PUBGモバイル】BPの入手方法と使い道+稼ぎ方も解説します
ワンダラークレートの排出スキン一覧
無料とはいえ、ワンダラークレートには「赤・ピンク・紫・青・緑・ノーマル」の6種類ものレアリティのアイテムが出現します。
ここからはレアリティごとに排出アイテムをまとめていきます。
レア度:RED(赤)
![]() |
ドン勝メダル ミッションやイベントで獲得できます。クレート開封やアイテムと交換することができます。 |
![]() |
プリーツミニスカート(青) セクシーなミニスカート |
ドン勝メダルは4枚集めることで、有料ガチャが引けるようになるアイテムです。
このレアリティのアイテムは獲得するだけで大きな価値があるので、確率は低いですが当てたいモノとなっています。
レア度:PINK(ピンク)
![]() |
ガーディアンのコート 防衛は任せろ。 |
![]() |
サングラス(赤) フレームレスサングラス、日差しを遮断し、戦場の細部まで確認できる。 |
![]() |
ホットパンツ(青) 美脚を披露することができるホットパンツ。 |
スキンとしては個人的にホットパンツが使いやすいかなと思います。
このレアリティも被れば「銀のかけら」に交換できると考えれば価値は高いので、積極的に回して当てるようにしましょう。
レア度:PURPLE(紫)
![]() |
アビエイターサングラス パイロットが着用するサングラス。 |
![]() |
パラシュート(大将) 功績をたたえる。 |
![]() |
砂漠の旅スカーフ |
![]() |
M416(Desert Storm) 砂漠での戦闘に適している。 |
![]() |
SCAR-L(Malachite) |
![]() |
フライパン(Target Practice) だんだんフライパンを狙いたくなってくる。 |
![]() |
海賊の眼帯 ウィーアー! |
![]() |
ウェストカウボーイレザーベスト ウェストスタイルのレザーベスト! |
![]() |
ウェストカウボーイブーツ 西部劇でよく見かけるシェリフのシューズ。 |
![]() |
遊撃騎兵ズボン(茶色) アサルター向きのデザイン! |
![]() |
遊撃騎兵皮靴(茶色) アサルター向き。 |
![]() |
マンダリンジャケット(青) 普通に快適なシャツ。 |
![]() |
学生服(オープン) いつでも着れる学生服です。 |
![]() |
防弾マスク 頑丈そうだが、弾のダメージを軽減できないマスク。 |
![]() |
フェドラ 迷彩帽子。森林戦いに適しています。 |
紫のレアリティともなると、排出スキンの種類は多めになります。
中でも「フライパン」に関しては、スキンを持っていない場合だと嬉しい当たりスキンです。
個人的にはマンダリンジャケットなんかもオススメですね。
レア度:BLUE(青)
![]() |
パディングジャケット(迷彩) 信頼性のある迷彩柄ジャケット。 |
![]() |
ブーツ(グレー) すべての地形に適応できるブーツ。 |
![]() |
ファイタージャケット(灰) 戦闘こそ夢だ! |
![]() |
ファイターパンツ(灰) 戦闘こそが正義だ! |
![]() |
ファイターブーツ(灰) 一歩一歩着実に! |
![]() |
薔薇軍服コート(青) 風采を示す青薔薇軍服コート。 |
![]() |
薔薇軍服ズボン(白) 先頭で歩きやすい白薔薇軍服ズボン。 |
![]() |
ジャージ上着(青) 俊敏なブルージャージ上着! |
![]() |
ジャージズボン(青) 俊敏なブルージャージズボン! |
![]() |
マスク(スパイダー) 罠を張り巡らせて戦おう! |
![]() |
マスク(金) 栄光あるゴールドマスク! |
![]() |
スラックス(青) 耐久性のある青色のパンツ。 |
![]() |
ファルコン長袖Tシャツ(青白) イーグルのように戦場を飛び回れ! |
![]() |
PAREのタンクトップ(黄) 蘇る野生、小奇麗な身なりで自由に奔走する戦士のベストチョイス(黄)。 |
![]() |
アーバンパティングジャケット 暖かく尚且つスタイリッシュに見える人気ジャケット。 |
![]() |
花柄シャツ スタイリッシュな花柄のシャツ。 |
![]() |
学生靴 シンプルなスタイルで快適。 |
ワンダラークレートの中で最も排出スキンの多いレアリティが、この青となります。
当てることで上下セットで揃うものも多いですが、目立って使いたいスキンがあるわけではありません。
銀のかけらの分解要因と考えていいでしょう。
レア度:GREEN(緑)
![]() |
パンク眼鏡 パンク系のメガネ。風邪と砂を遮断し、軍キャンプでは体験できない体験ができる。 |
![]() |
ハイカットシューズ(青) 青色のハイトップスニーカー、一緒に走ろう。 |
![]() |
パンクブーツ すべての地形に適応できるブーツ。 |
![]() |
ガスマスク 完璧な性能を持つ防毒マスク。中学、高校の化学の教科書で見たことがある。 |
このレアリティは基本カッコイイといえるスキンがないのが現実です。
靴系のスキンを持っていない場合「パンクブーツ」などは一応使えるかもですが、欲しいものが引けるまでの代替え的な感じにはなるでしょう。
ノーマル
![]() |
血染めのコンバットパンツ 戦闘パンツ、汚れてしまったが耐久性はある。 |
![]() |
カーゴパンツ(カーキ) 快適な履き心地のカーキカーゴパンツ。 |
![]() |
カーゴパンツ(ベージュ) 快適なベージュのパンツ。 |
![]() |
カーゴパンツ(青) 快適な青色のパンツ。 |
![]() |
ニット帽 特に何も守ってくれない普通のニット帽。 |
![]() |
汚れたタンクトップ(白) 汚れてはいるが、着やすいタンクトップ。 |
![]() |
汚れたタンクトップ(黒) 快適なタンクトップ。 |
![]() |
Tシャツ(赤) いつでも着れる赤いTシャツです。 |
![]() |
Tシャツ(ストライプ) 普通のストライプTシャツです。隠れるのにもいいかも。 |
![]() |
長袖Tシャツ(水色) すべての場所に対応できる青い長袖Tシャツ。 |
![]() |
長袖Tシャツ(黒) すべての状況に適応する普通の黒色のシャツ。 |
![]() |
長袖Tシャツ(ストライプ) すべての場所に対応できるストライプの長袖Tシャツ。 |
![]() |
作業靴 どこでも履ける丈夫な作業用靴。 |
いわゆるハズレですが、ノーマルのレアリティを引く確率は種類の多さと排出率のためか非常に高いです。
とりあえず1種類ずつ揃えてしまえば、あとは分解に使えるので、くじけずレアリティの高いものを引くために回しつづけましょう。
ここまで紹介したのが、現在のワンダラークレートの排出アイテムのすべてです。
ワンダラークレートは基本として「ドン勝メダル」の入手とスキン交換で「銀のかけら」を得るためのガチャとなっています。
»参考:【PUBGモバイル】銀のかけらの入手方法と使い方【おすすめの交換アイテムも紹介】
ドン勝メダルは確率が低いですが、銀のかけらはコツコツ貯めればいずれレアリティの高いアイテムと交換できるようになっています。
なのでこの2点を狙って、積極的にワンダラークレートを回していくようにしましょう。